重要なお知らせ

2019年 バヌアツレポート part4

2019年 バヌアツレポート part4

4日目の朝は、お昼の飛行機まで少し時間があったので、前日に行ったワクチン保冷庫と併設の予防接種拡大計画課の施設に、ワクチン接種の見学に行ってきました。

 

到着すると、ちょうど遠隔地に接種に行くアウトリーチのチームに会えました。
車で30分~1時間くらいのところで、ほぼ毎日行っているとのことでした。

こうやって、コールドボックスに保冷剤と必要なワクチンを入れて、運んでいきます。
  

アウトリーチチームを見送り、中に入ると、ワクチン接種と健康診断をしている、何組かの親子に会うことができました。
 
みんな母子手帳を持ってきて、体重や身長などから、成長状態の確認もしていきます。
 

お母さんが問診中に、とびきりの笑顔をくれました。
もうメロメロです!
 

問診が終わると、ワクチン接種です。

ぐっすり眠っていますが、まずはポリオワクチンの接種です。

みんなまずはポリオワクチンから接種しています。
この子はしっかり口を開けてくれました。
 

そして、ポリオワクチンの後は、注射のワクチンです。
ほぼみんな泣くので、先にポリオワクチンやってから注射なんですね。

このどーんと構えた子も…

必要だと分かっていても、大人だって嫌いな注射ですから、赤ちゃんはなおさらビックリですよね。
こちらのお父さんも、注射されるわが子を抱えながら、痛そうな顔をしています。

さて、かわいい子たちに別れを告げて、エスピリトゥサント島へ向かいます。
こちらの飛行機で50分ほどのフライトです。

飛行機の窓越しですが、濃いブルーと浜辺のグラデーションが見えますでしょうか?

首都のあるエファテ島でも海はもちろんきれいですが、こちらは南太平洋随一と言われるビーチもあり、自然豊かでのどかな島です。

まずは、島の中心地、ルーガンビルにある保健所へ。

これから、車で40~50分くらいかけてファナフォ村にある保健所へ向かいます。

Part5へ続く。

活動報告TOP