重要なお知らせ

古着deワクチンは、不要な衣類やバッグ・靴・服飾雑貨を送ることで、お部屋が片づくだけでなく、世界の子どもにワクチンを贈れる素敵なサービスです。

ゴールデンウィーク期間中も子どもたちの笑顔のため!お客様のお片付けのため!休まず受注・発注業務させていただきます。
能登応援パッケージバナー
キッチンde給食バナー
着物deお針子バナー
【TV出演】カンボジア直営センタースタッフが現地TVにとりあげられました。

\ お客様のご希望にあわせてお選びください。/

重要なお知らせ

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

古着deワクチンは、サステナブルな取り組みが評価され、
第3回ジャパンSDGsアワード特別賞(SDGsパートナーシップ賞)を受賞しました。

古着deワクチンとは

古着deワクチン 携わる人々

ご不要になった衣類等を手放すことで
誰かの役に立ち、
世界の子どもたちに
ワクチンを届けることができます。
様々な社会貢献に繋がるこの取り組みに
ぜひご参加ください。

\ あなたの衣類が世界を笑顔に! /

古着deワクチンでできること

お部屋がスッキリ

お部屋が
すっきり

出産・成長、引っ越しや衣替え、大掃除に
面倒な作業なくお部屋がスッキリ片づきます

サステナブルな衣類の再利用

サステナブルな
衣類の再利用

衣類を捨てるのではなく誰かの役に立つように
手放し環境にも優しい衣類の活用ができます

ワクチン寄付で子どもが救える

ワクチン寄付で
子どもが救える

専用回収キット1口につき
5人分のポリオワクチンが寄付されます

国内外での雇用創出

国内外での
雇用創出

国内外の障がいのある方の仕事や雇用、
開発途上国での現地雇用が生まれます

カンボジア直営センター

あなたの贈った衣類が写っているかも!?
| カンボジア直営センターの
ライブ映像もご視聴できます!
|
カンボジア直営センターライブ映像バナー

古着deワクチンご利用の流れ

お申し込みから発送まで外出することなく、
ご家庭でカンタンに完結できます

01 古着deワクチン 専用回収キット販売ページにて専用回収キットをご購入ください

古着deワクチン 専用回収キット
販売ページにて
専用回収キットをご購入ください

02 ご注文後2~3営業日以内に出荷し、ご自宅のポストに専用回収キットが届きます 衣類等を詰める衣類回収袋、サンキューレターや送り方、集荷方法等の重要なご案内が同梱されています。

ご注文後2~3営業日以内に出荷し、ご自宅のポストに専用回収キットが届きます

衣類等を詰める衣類回収袋、サンキューレターや送り方、集荷方法等の重要なご案内が同梱されています。

post box

03 届いた衣類回収袋にご不要になった衣類等をお詰めください 注意事項や、送れるもの・送れないものリストは こちら

届いた衣類回収袋に
ご不要になった衣類等をお詰めください

注意事項や、送れるもの・送れないものリストは
こちら

不要な衣類を送る

04 専用回収キット発送後に 集荷日時ご依頼フォーム をメールでお送りいたしますご希望の集荷日時をご選択ください お電話でのご依頼も可能です。詳しくは同梱されているご案内書面をご確認ください。

専用回収キット発送後に“集荷日時ご依頼フォーム”をメールでお送りいたします
ご希望の集荷日時をご選択ください

お電話でのご依頼も可能です。詳しくは同梱されているご案内書面をご確認ください。

スマホで手続き

05 衣類を詰めた衣類回収袋を佐川急便のドライバーさんにお渡しください 着払い伝票は集荷時に佐川急便ドライバーさんがお持ちしますので、伝票の手配・記入は不要です。

衣類を詰めた衣類回収袋を
佐川急便の
ドライバーさんにお渡しください

着払い伝票は集荷時に佐川急便ドライバーさんがお持ちしますので、
伝票の手配・記入は不要です。

衣類受け取り

古着deワクチンはいままでに

2025.1.23現在

ワクチン
直販 5,004,499人分
関連事業 1,582,999人分
合計 6,587,399人分
ワクチンを寄付させていただきました。
古着
直販 38,445,799着分
関連事業 13,084,999着分
合計 51,530,599着分
衣類を再利用させていただきました。

「古着deワクチン」を注文するだけで、ラオス政府保健省を通じて
子どもたちにポリオワクチンが届けられ、
一口につき5人の命を救うことができます。

古着deワクチンの活動状況

古着deワクチン
ご利用者さまの声

衣類と一緒にお送りいただいた
お手紙をご紹介いたします!

お手紙0
お手紙1
お手紙2
お手紙3
お手紙4
お手紙5
お手紙0
CLICK
TAP
お手紙1
CLICK
TAP
お手紙2
CLICK
TAP
お手紙3
CLICK
TAP
お手紙4
CLICK
TAP
お手紙5
CLICK
TAP

ご購入後のご感想

ご購入後にお送りいただいたレビューをご紹介いたします。

現在、“8,032”件のお声を頂いております。

  • 状態も悪くないかフリマアプリで売買するのは。でも気に入っていたので捨てられない…そういったお洋服をまとめて手放せ、かつ誰かの役に立つ方法で断捨離ができるので1年に1.2回利用させていただいてます。また洋服だけでなく同じ理由で手放せなかった鞄、靴なども対象なのはすごく良いです。今後もよろしくお願いします。 ぽんさん

  • 祖母は料理上手な人で、50年以上前に都内でおでん屋さんをしていました。私たち家族と同居することになり、大量の鍋釜食器たちと一緒に引っ越ししてきました。その時から物置の食器棚にしまわれ半世紀…。いつかは片付けなければと言いながら母も高齢になり、後は任せたと。捨ててしまうのは忍びないと思っていた時に、キッチンde給食にめぐり会いました。届いた段ボールの底が抜けそうなほど詰め込んでしまいました。次に使ってくださる方がいて、祖母も喜んでいると思います。 みっひーさん

  • 雑誌で偶然古着でワクチンをしったのですが、断捨離中でもう着ないが、まだ数回しか着てないとか、体型が変わって着ても似合わない若い頃の服や靴とか、捨てるには愛着があってもったいないと思う服を役立てていただけるなら、凄く嬉しいし、素敵なことです。 今回2回目ですが、ぜひまたお願いしたいと思っております。 まゆさん (60代・大阪府)

  • 着る機会がなかったり、おさがりできる先がなかったり、色々な事情でクローゼットやチェストに眠る服たち…何となくモヤモヤした気持ちで片付けないとなぁ~と思っていました。そんな時に姉から古着でワクチンというのがあるよ!と教えてもらいました。リサイクルショップに売りに行けばいくらかお金になりますが、買取りしてもらえない物もあったりして、いつも手間のわりにガッカリすることが多いのです。 あえてお金を払って?と最初は思いましたが、ワクチン代が寄付され、雇用を生み出し、そして誰かが大切な洋服をまた着てくれるなんて!とても素晴らしいシステムですよね。 誰かの役に立つことを考えながら梱包して大きな包みが集荷されると、お部屋はスッキリ、心もスッキリしていました。 また機会があればぜひ利用したいと思います。 ふうちゃりんさん (30代・東京都)

  • 空き家になった実家の片付けをやっと始めました。母親がプロの洋裁職人だったので 仕事の合間に私や自分のためにせっせと服を作っていましたが、部屋のタンスというタンスにぎっしりと洋服が並んでいて途方に暮れました。ハンドメイドの服は古着屋さんで取り扱ってもらえず、でもどれも素晴らしい洋服で人にあげると言っても断捨離の流行るこのご時世限界がありました。この素敵な洋服を捨てるのは忍びないとネットを検索していたら見つけました。1袋目はすぐ一杯になりすでに送り2回目の発注をしました。ほんとに素晴らしいシステムです。母も納得していると思います、ありがとうございます。 洋くんさん

  • 家の中にこんなにも不要なものがあるとは正直ビックリしましたまだまだ片付けをしてると不要品が出てきそうな気がします。私にとっては不要品でもこれを寄付するだけで子ども達の命を救う事ができるのであれば、定期的にやろうと思いました。 ねねこさん

  • まだまだ綺麗な状態の服を捨てる勇気がなく、サイズアウトしたものも含め、着ない服に囲まれていました。 この機会が断捨離となり、またそれがワクチンや就労支援に繋がることで、少しでも誰かのお役に立てるのは嬉しいです。 回収キットはとても大きく、よかったです。 次は子どもの服や、やはり服が捨てられない両親の断捨離にも有効活用させて頂きます。 ありがとうございました! ま。さん (東京都)

  • 思ったよりも沢山入るので、どこかにいる子供立ちを助け、ついでに家もスッキリとなると満足感たっぷりです。またいつかお世話になると思います。ありがとうございました。 ぽこみーさん (50代・千葉県)

  • 着ないけど捨てられない子供のサイズアウトした洋服や自分の服。どうしよう?と思っていたときにこちらを知りました。送っていただいた袋はかなり入ります。これが誰かの役に立つなら、こんなにうれしいことはないなあ、とうれしい気持ちになりました。 家族にも勧めようと思っています。 トロたこやさん (40代・神奈川県)

  • 捨てるにはと思っていた古着を処分でき、ワクチンのお手伝いが出来る事を知り、応募しました。初めてで、上手くつめこめませんでしたが、かなりの量が、入りました。また、利用したいと思います。 マシュマロさん

  • 3回目の利用です。いざ衣類を整理すると、まだまだ着ない服があり3回目を利用させていただきました。終活を始めなければならない年齢になっていざという時に子供たちに迷惑が掛からない様に整理し、同時に少しだけ社会貢献が出来て良かったです。 あおちゃんさん (60代・神奈川県)

  • こどもの服や自分の昔の服など 必要な人になるべく負担なく届くといいなと思います。またこどもが進級するころにでも利用しようと思います。 rinkateさん (30代)

  • このたび初めて利用しました。冬物を中心に衣類、カバン、靴など、かなり詰めましたが、思ったよりも袋が大きくて驚きました。季節やブランドも問われないため、状態が良くてもリサイクルショップでは値段が付きにくいものも入れることができました。少し高い気もしますが、社会貢献できる上、タンスも余裕ができ満足しています。 評価は、費用面からマイナス1です。 ふくちゃんさん (50代・福島県)

  • 部屋も気持ちもスッキリしました!台所用品(食器類も受入れていただけるようになると、更に便利になるなと思いつつ、それは他の団体さんにお願いすることにします) ゆさん

  • コロナ化の中で、断捨離をしていて不要になったものが多く、フリマ・メルカリ・古着屋でも中々販売するのも難しい。処分するのも料金がかかるので、同じお金を支払いするのなら、少しでも世の中の為になれればと思って、こちらのサイトを利用させてもらいました。自分の為にも、世間の為にも、とても素敵な事業だと思います。これからも利用させて頂きたいです。 あーこさん (30代・鹿児島県)

  • 大容量の丈夫な袋でした。今まで処分できずにいた衣類をまとめて手放すことができて気分すっきりです。誰かの役に立ってくれればなお幸いです。 mmさん

  • 子どもの服はまだきれいで着られるものが沢山あり、お下がりとして誰かにあげるのも少子化やコロナのご時世でなかなか難しかったので、寄附という形で古着でワクチンさんにお願いできて良かったです。袋も大きかったので、寄附する服を全部入れてもまだ余裕がありました。 rinaさん

  • 大切にしていたモノは捨てにくいですが誰かのお役に立てると思うととても気持ちよく手放すことができました。またぜひ利用したいと思いました。利用方法もとても簡単で、全て在宅で完了するのもよかったです。 はるかぜさん

  • 義理の祖父母が昨年、亡くなったのですが、実家に大量の服が残っており、処分に困っておりました。 捨てるにはもったいないほど状態はよいのですが、デザインが時代遅れだったり、サイズが合わなかったりして困っていたのです。 古着でワクチンなら、どなたかの役に立つかもしれないと思い、早速、利用させてもらいました。 まだまだ押し入れにたくさん服が残っているので、これからもお世話になると思います。 きょろさん (50代)

  • 今までは、古着を捨てることが多く、何となく後ろめたく、もったいない気持ちがありました。できれば寄付をしたいとも思っていたので探したところ、ワクチンを寄付できると知り、本当に一石二鳥です。すばらしいビジネスモデルです。多くの人に知ってもらい、もっと使ってほしいと思います。袋は大きくて服がかなり入りました。気分もすっきりです。 イルカちゃん大好きさん (50代)

  • これまで、ボランティアできる人格に、自信がなくて、人生の目標、課題、が、ボランティア活動でした。ここまで、丁寧に、洋服を、整理し、たたんで、包んで、お別れサヨナラをした過去が、ありませんでした。何ヵ月間か悩んで、自分に、「こらぁ~~ボラ根源なしがぁ」と、叱った時が、ありました。洗濯と、衣服の選択が、人生をかけた、やっとのこと。人間よい事に、収納を繋ぐ、わからない友情が、吹き出した気がします。 ボランの、ぽんちです。さん

  • 初めて利用しました。 思っていた以上に容量があり、溜め込んでいた衣類の処分ができ気分もスッキリ! おまけにそんな不用品の処分がワクチンの寄付につながるなんて!! 素晴らしい活動だと思います。 今後も利用させて頂きます! Megさん

  • 不要な服が増えて処分するためネットで調べていたらこちらのサイトを知り、初めて利用させていただきました!とっても素晴らしいです。こんな形で微力ながら社会貢献できる事が有難いです!必ずまた利用させて頂きます!! 21iroさん

  • 2度目の利用になりますが、今回も購入後直ぐに届きました。有難うございます。 月日が経つとまた着なくなった洋服が出てきたので、今回もギリギリまで詰め込んで送りました。自分には不要になったけど、駄目になったわけではない洋服や靴他が、また誰かに使ってもらえるかもしれないのは単純に嬉しいし、社会貢献にもなるなら尚更嬉しいです。 こーさん (40代)

  • 初めての利用です。着る機会があるかもと、なかなか処分できなかった服を思いきりよく手離せてよかったです。専用キットもすぐ届きました。 あけちゃんさん

  • 2度目の利用です。こちらの活動を知ってからは売れる商品だと分かっていてもリサイクルショップを利用することはやめました。早くに知っていたらもっとお役に立てていたのに残念です。家族でクローゼットとにらめっこしながら各自が袋に入れていく作業はとても意義があって良い時間です。 レモングラスさん (東京都)

  • 今回で2回目の利用です。捨てるのは勿体ない、 かといってフリマに売るにはちょっと、いつか着るかも、と溜め込んでいた洋服やサイズが合わなかった靴などどこか別の所で役に立てるならこの際と手放す事が出来ました。家の中も片付くし子供達へのワクチン接種の手助けも出来てとても良い取り組みだと思いました。また季節が変わる頃に利用したいと思います。 あおママさん (30代・福岡県)

  • 大きな袋で安心して全て入れることが出来ました!お部屋がスッキリして、少しでも人の役にたてるなんて、嬉しい。 すこんさん (30代・東京都)

  • 痛んでないけれど使用しない、捨てるには罪悪感のあるスキーウエアやウールのロングコートなど、クローゼットもスッキリしお役に立つとなれば、またお願いしたいです。自治体がコロナで古着の回収していないので、すごく助かりました。 あさこさん

  • おもいきって家の中の物を整理することができました。ありがとうございます。 さかなさんさん

  • ずっとクローゼットにしまっていた洋服が片付いてスッキリしました。そしてその洋服が誰かの役に立てば、幸いです。 山ちゃんさん

  • もうすでに15袋ほど送っております。昨年は会社のメンバーにクリスマスギフトとして全員に送りました。WinWinWinのビジネスモデルで秀逸です。周りの親戚や友人たちにも伝え、みんな思い切って断捨離し、罪悪感なくこちらを利用しています。ありがとうございます。先ほどハルメク「古着でワクチン」という二番煎じのサイトに行ってしまい驚きました。紛らわしいネーミングを使っているのはよくないと思います。同じように善いことをしているのだとしたらもったいないですね。 MercyMercyMercyさん

  • クローゼットにいつか着るだろうと眠っていた洋服を整理したくて検索したところ、古着deワクチンを知り寄付したいと思い、早速申し込みました。 回収キットも思いの外大きくたくさん詰めました。が、まだ捨てるにはもったいなく誰かが着てくれるのなら嬉しい洋服があります。また送りますね。 ひろかんさん

  • 届く。入れる。集荷依頼。 あまり着なかったけれど自分にはもう合わない服たち。 捨てるのに罪悪感を覚えていました。 ですが、古着deワクチンなら、 状態のいい服を手放すのに、心も体もラク! 環境のためには再利用しないように買い物をするのが一番なので、 自分が購入するのではなく、周りに勧めていきます! Jinさん (40代・神奈川県)

  • 使えるものを捨てるのが出来ない私にとって、要らない洋服やバッグを処分出来て、それが人の役に立つなんて、本当に素敵な企画だと思います。家の中もスッキリするし、これからも定期的に続けたいと思います。オススメです💕 Chiffyさん (40代・東京都)

  • 確か今回で3度目の利用で、毎回友人にも声をかけて、なるべくたくさん集めてから送らせてもらってます。 きっとまた利用させてもらうと思います。 少しでも何か…誰かのお役に立てているのかもしれないと思える事って、なかなか無いですからね。 noinoiさん

  • 不要なものを処分することが人助けになっているので料金はあまり気になりません。 ミックスさん

  • 自分のもの、子どものサイズアウトした服、一気に引き取っていただきました! 家がスッキリするし、誰かの役にも立てて、とても満たされた気持ちになりました。 申し込みから商品到着に時間がかかる、と説明がありましたが そんなこともなかったです。 さきさん (30代・茨城県)

  • この3年の間に2回転居しており、その度に大量の衣類、靴などを処分してきました。 今の住居は、収納が少なくて再度衣類を整理。もっと早く知っていればと思いますが、不要な物を処分して、誰かの役に立てるなんて最高です。 モモさん (東京都)

  • 捨てるに捨てられなかった洋服や、貯まる一方で決心つかなかったこどもの洋服やフォーマル物や靴を、一手に詰めさせてもらいました。 タンスやクローゼットにスペースが出来て、ゴチャついていた場所がすっきりしました。 これが、誰かの役に立つのだと思うと利用する手はないと思いました。 廃品回収に出すにもリサイクルショップで出すにもそれぞれ目的はありますが、私としては寄付・ビジネス・雇用・リサイクルを生み出す元に、少しでも参加出来るという実感を直に感じることが出来る機会になりました。 ぷりんぐるさん